イップス克服の会

イップスで悩んでいる野球選手必見!自信を持って確実に送球てきる方法

イップス克服への秘密兵器

イップス克服へ

日々練習を頑張っているみなさん。

調子はどうですか?

 

今一しっくりこない

中々改善されないという

そこのあなた!

 

そんなあなたに私のとっておきの

秘密兵器を紹介したいと思います!

f:id:tsukatti:20201013201941j:image

この方法はシンプル且つ

とても効果が高い方法です!

 

あなたはこの方法を知ることで

自分自身の野球経験値を

上げる事ができ、

更にイップスも克服できる!

 

というメリットを

得られるようになります!

 

「経験値を上げながらイップス克服できる」

そんな夢のような事が起きるのです!

しかし、この方法を知らなければあなたは、

 

万年補欠で試合に出られない

更にはベンチにも入れず

楽しくない野球人生を

送るでしょう。

 

野球は試合に出て

活躍して初めて楽しさを味わえます!

あなたの野球人生を明るくさせましょう!

 

経験値を上げるながらイップス克服できる

というその方法とは、、

ポジションを変更する

事です!

 

この方法は

イチロー選手、内川聖一選手、糸井嘉男選手

などのスーパースターも実践した方法です!

f:id:tsukatti:20201013202708j:imagef:id:tsukatti:20201013202817j:imagef:id:tsukatti:20201013202826j:image

なぜ、ポジションを変えると

イップス克服できるのかというと、、

 

投球動作の一連の動きがポジションにより異なり

それによってフットワーク、テイクバックが

変わる為、また1から自分にあった

フォーム作りができるからです!

 

更にメンタル的な部分で、

リフレッシュできるという面も

大きく関わってきます。

 

投手、捕手、内野手の場合は外野手へ

外野手の場合は内野手への変更を

オススメします!

 

実際に、イチロー選手は投手から外野手

糸井選手も投手から外野手

内川選手は内野手から外野手

とコンバートし克服しています!

f:id:tsukatti:20201013203047j:image

内川選手に限ってはイップス克服し

再び内野手を守れるまでに回復しています!

 

更にポジションを複数守れるようになれば、

怪我人が出た際にそのポジションを

補える事ができるので試合に出れる

可能性が高くなります!

 

現在のプロ野球でも

複数ポジションを守れる選手が

求められら時代です!

そういう選手になりたいですよね! 

f:id:tsukatti:20201013202600j:image

もちろん、そのポジションでも

努力する事は忘れないでくださいね!

 

以上のことから

どうしても改善されない方は

監督に相談してポジションを

変えてもらいましょう!

 

あなたもベンチ外から

チームのスーパースターに

なれるかもしれません!

 

 

 

 

 

 

 

イップス克服へやっておきたい○○な事!

「今日も練習疲れた〜

早く寝よう」と思っている

そこのあなた!

ちょっと待ってください!

f:id:tsukatti:20201013162424j:image

疲れを取るために

睡眠は大事ですが、

家に帰ってからでもイップス克服の為に

行ってほしい事があります。

 

なので今回は練習・試合後に

家で行ってほしい事を

紹介したいと思います!

これは短時間でもいいのでやってほしいです!

 

この方法知る事であなたは、、

・自分の変化に気付ける

・自分の欠点がわかる

・欠点を無くす為の

方法を編み出せる

 

などの効果を得られます!

f:id:tsukatti:20201013162703j:image

自分の何が良くて何が悪いのかを

自分自身が分かっているのと

分かっていないのでは、

練習に対する意識が変わってきます!

 

その為、この方法知らないあなたは

 

・いつまでもその日の

調子に頼ってしまう

・自己修正能力が身につかない

・自己分析ができない

 

などのデメリットがあります!

 

早速ですが、

家で行ってほしい事とは、

毎日ノートに記録を取る

事です!

f:id:tsukatti:20201013162807j:image

調子が良かった時の感覚って

忘れたくないですよね?

しかし、人間は記録しないかぎり

必ず忘れます!

f:id:tsukatti:20201013162901j:image

なので、ノートに

「練習方法」「練習の効果」「感覚」などの

項目を決めて記録しましょう!

 

特に「感覚」というのは

1番忘れやすいのに簡単に身につかないので

時間を要して記録してほしいです。

 

そして調子が良かった日の感覚を

思い出しながら練習してください!

f:id:tsukatti:20201013162942j:image

こうする事で、

自己分析ができイップス克服へ

対策が立てやすくなります!

 

自分で考え対策を実行する!

これほど練習の意識を

高めてくれる事はありません。

f:id:tsukatti:20201013163028j:image

小さな事をコツコツ行えば

やがで大きな事ができるようになります!

 

今すぐノートを買って

寝る前の日課として記録していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

イップス克服への妨げとなるNGな練習方法

イップスに悩んでいる

そこのあなた!

イップス克服に向けて

練習に励んでいると思います!

 

しかし、その練習って本当に

正しい練習でしょうか?

f:id:tsukatti:20201012220356j:image

実はイップス克服への妨げとなる

やってはいけない練習方法というのが

あります!

 

一生懸命練習していても

一向に改善しない方は

もしかしたらNGな練習をしているかも

しれません。

 

努力が報われないという事ほど

辛い事はないですよね!

f:id:tsukatti:20201012220449j:image

なので、今回はイップス克服への妨げとなる

NGな練習方法を紹介したいと思います。

 

あなたはこの練習方法知る事で、

イップス克服へ大きく前進する

・無駄な練習時間が無くなる

・楽しい野球ができるようになる

 

などの効果が得られます!

 

しかし、NGな練習を続けていれば

イップス克服へ後退してしまう

・投げ方がわからなくなる

・時間を無駄にしてしまう

 

などのデメリットが生まれます。

学生野球はあっというまに終わってしまいます。

時間を有効活用して

一花咲かせたいですよね!

f:id:tsukatti:20201012220454j:image

ではNGな練習方法を紹介します!

それは、、

 

近距離でのネットスロー

です!

 

具体例言えば2〜3m前にネットを置いて

投げ込む事です。

 

なぜNGなのかというと、

近距離での送球は、手先への意識が増加し

上半身や下半身を連動させた動きができず、

かえってフォームを悪化させます。

 

さらにまずいのは過度な反復練習を

行うことです。

ダメなフォームで何球も投げたら

ダメなフォームが確立してしまいます。

 

なので、近距離のネットスローを

反復練習するのはオススメしません!

f:id:tsukatti:20201012220544j:image

なら実際どうすればいいの?

と思った方は、この練習をしてください!

 

50〜60mほどの遠投を

オススメしします!

f:id:tsukatti:20201013163854j:image

イップスの人は投げる事への恐怖感により

縮こまって置きに行いったフォームになってます。

なので10〜20mの距離を体を大きく使う

事を意識して投げて下さい!

 

最終的に50〜60mの距離で、

体を大きく使いながら8割の力で

投げて下さい!

 

闇雲に力を入れすぎで投げると

体勢を崩しやすく、腕力だけに頼った

フォームになってしまいます。

体全体を意識しながら投げましょう!

f:id:tsukatti:20201013164312j:image

遠投は手先だけでは投げれません。

体全体を連動させて初めて投げれます!

もし、手先への意識が抜けないという方は

遠投し体の使い方を再確認しましょう!

 

この練習をし体全体の連動を

身につければ、あなたは

イップス克服へ大きく前進します!

 

中々改善できないという方は

今ここで何かを変える時です!

まずは思い切って行動してみましょう!

 

 

 

投げる時に○○を考えるだけで確実な送球ができる!

イップスになると

投げる事に恐怖しか

感じなくなりまよね?

 

また暴投するんじゃないか?

また仲間に迷惑をかけてしまう。

などのネガティブな事が

頭をよぎってしまいます。

f:id:tsukatti:20201011084324j:image

しかし、そのままでは

いつまでも投げれるようには

なりません!

 

なので今回は

投げる時に考えて欲しい事を

紹介したいと思います。

 

この方法を知る事であなたは、

・気持ちが楽になって投げれる。

・投げる事への恐怖感が和らぐ。

イップス克服へ一歩前進

 

などの効果を得られる事になります!

しかし、この方法を知らないとあなた、

 

・いつまでも投げれない。

・試合に出してもらえない。

・野球が嫌いになる。

などの事が起こるようになります。

f:id:tsukatti:20201011085414j:image

そんなのは嫌ですよね?

考え方1つで報われる事が

あるのならば実践してみましょう!

 

投げる時に考えて欲しい事

それは、、

投げる事以外の事を

考える事です。

 

簡単に言えば、「今日の打撃調子よかったな」

「今日の夜ご飯なんだろう?」というような

投げる動作と無縁な事を考えてほしいです。

f:id:tsukatti:20201011085511j:image

イップスは脳・心・体のバランス

が崩れた時に起こると言われてます。

 

脳が「確実な送球をする」と考えていても

心が「暴投が怖い」と感じていたら

体は自然と動かなくなります。

 

なので、元々投げる事を

考えなければ脳・心・体

のバランスを崩す事がなくなり

投げる事が出来るようになります。

 

なので次の練習からは

今日の夜ご飯の事や

帰ったらどんなゲームしようなど

楽しみな事を考えながら練習しましょう!

f:id:tsukatti:20201011085300j:image

イップスは精神的要因が

強いと言われています。

逆に言えば精神的要因を改善すれば

イップス克服への近道になるという事です!

 

何事にもポジティブに考えて

いきましょう!

 

 

 

 

 

肩と肘のケアを大切にして欲しい!

部活だと毎日のように

練習がありますよね?

f:id:tsukatti:20201007134836j:image

キャッチボールから始まり

守備練習、ピッチングなど含めて

1日で100球程毎日投げています。

 

毎日100球ですよ!?

考えただけで

恐ろしいですよね?

f:id:tsukatti:20201007134936j:image

まだ体も未熟な

中学生、高校生が

肩、肘のケアもせずに

万全な状態を保つなんて難しいはず!

f:id:tsukatti:20201007135106j:image

なので今回は

肩、肘を痛めて無理をしていると

どうなるのか教えます!

 

これを知っていれば

 

・怪我せずに長く野球ができる!

・無理する事の恐ろしさ

を知る事ができる!

・ケアの大切さがわかる!

 

といった事を

知る事ができるでしょう。

 

しかし、この事を知らなければ

 

・大好きな野球ができなくなる。

・痛く辛い思いがずっと続く。

・野球がつまらなくなる。

 

といった事になり

辛い思いをするでしょう。

f:id:tsukatti:20201007145846j:image

そんな事にはなりたくないですよね!

 

では早速、肩肘を

痛めるとどうなるのか

教えましょう!

 

1.怪我の連鎖が起こる

 

肩が痛い人の場合は

肩に力が入らないので

肘中心の投げ方になってしまいます。

 

そうなると肘への

負担は倍増となってしまい

肘も悲鳴を上げてしまいます。

逆の場合も一緒です。

 

このうように

無理して投げていると

いつまでも怪我が続いた

状態になってしまいます。

 

2.イップスになる

可能性がある

 

肩、肘が痛いという事は

100%のフォームと力で

投げれない事になります。

 

中途半端なフォーム、力で

投げていると

そのフォームが癖になり

本来の投げ方が分からなくなってしまいます!

 

癖がイップスに変わってしまう。

そんな事になるくらいなら

しっかり治療に専念した方が

良いと思われます!

 

3.フルイニング出場

できなくなる

 

中学、高校野球はDH制は無く

必ず守備に付かなければなりません。

しかし、肩肘が故障して投げられない

のであれば守備ができません。

 

出場するとなったら

代打、代走の2つしか

無くなるでしょう。

 

DH制のある

大学、社会人、プロ野球

例外ではありません。

 

チームに打撃に特化した選手がいれば

その人に勝たない限り

DHに任せられる事はないでしょう。

 

しかし、DHは一枠しかないので

狭き門と言っても過言ではありません。

せっかく練習しても試合に出場

出来なければ面白くないですよね?

 

以上の事にならないように

・練習.試合後の

アイシング

を必ず行ってください!

 

f:id:tsukatti:20201007144338j:image

アイシングは筋肉痛、疲労蓄積防止の

役割を担っています。

 

アイシングセットがあれば1番良いですが

袋に氷水を入れて冷やす、

保冷剤をタオルに巻いて冷やす

などでもアイシングは可能です。

 

とにかく、冷やす事が出来れば

良いです。

 

時間は20分間

再び冷やす場合は

1時間〜2時間のインターバルを

取ってください!

 

こうする事で

あなたは長く楽しい野球生活を

送れる事ができるでしょう!

 

体の異変は自分にしかわかりません!

自分の体を大切にして

いいパフォーマンスができるように

頑張っていきましょう!

イップスになりやすい人の特徴とは?

イップスって

メンタルが弱い人がなるんでしょ?

そう思っていませんか?

 

f:id:tsukatti:20201002230350j:image

確かにならないとは

断言はできませんが、

実は意外な人がなりやすい傾向にあります。

 

あなたはこの特徴を知っていると

自分に当てはまるのか

当てはまらないのか知る事ができ

予防対策を図れることができるでしょう。

 

備えあれば憂いなし!

何事にも対策をしていて

悪い事はないでしょう。

 

しかし、この特徴知らず

メンタルが弱い人がなると思っていると

いざイップスになった時に

原因が分からず混乱する事になるでしょう。

 

 

早速ですが、イップスなりやすい特徴の人は

真面目で責任感が強い人

がなりやすいです。

f:id:tsukatti:20201002233018j:image

元メジャーリーガーの

イチロー選手はご存知ですよね?

実はイチローも高2の時に

イップスを発症しています。

f:id:tsukatti:20201006005310j:image

イチローの性格といえば

自分で決めた事は曲げずに

必ずやり遂げるという

真面目な人間性

 

それに小さい頃から

チームでは中心選手で

チームを背負っているという

責任感を持っている選手であります。

 

あのスーパースター

イチロー選手でさえイップスになるのです。

そう思うだけで気持ちが

楽になりませんか?

 

失敗を反省するのは

大事ですが、

反省しすぎて考え込むのは

返ってパフォーマンスを悪化させます!

 

責任がある立場場

気持ちの切り替えが難しいですが、

その時は監督、チームメイトに相談しましょう。

そのためにチームがあるのです。

 

周りの人たちが

自分がイップスである事を

理解してくれるだけで

救われる事があります!

 

一人では野球はできません。

チームスポーツです。

一人一人考え方が違います。

 

なので、監督・チームメイトは

あなたの思っていない

考え方やヒントを必ず

教えてくれるに違いないです!

 

イップスに悩んでる野球選手必見!自信を持って確実に送球出来る方法!

野球って楽しいですよね!

豪快なホームランだったり、華麗な守備は

野球選手なら誰もが憧れるプレーですよね。

f:id:tsukatti:20201002231055j:image

しかし、こんなに楽しいはずの野球が

一気に嫌で嫌いになり、

自分の黒歴史になってしまう事があります。

 

 

それは、、

イップスです。

イップスとは、精神的な原因により

自分の思うようなプレーや意識が

できなる事をいいます。

 

 

私自身もイップスを経験しました。

f:id:tsukatti:20201002231154j:image

 

しかし、私はもう一度

楽しい野球をやりたく

必死に練習し、

イップス克服する事ができました!

 

今回は、その方法を伝授したいと思います。

これを実践すると自信を持って

確実な送球ができること間違い無しです!

 

私はこれを実践したおかげで

イップスが改善され

試合に出場する事ができました!

 

そのおかげで私は

楽しい野球人生を

送れました!

f:id:tsukatti:20201002231320j:image

しかしこの方法を実践しないと

一生ベンチのままで

暗い野球生活を

送ることになります。

f:id:tsukatti:20201002231634j:image

その方法とは、、

自分に合った

投げ方を見つける

事です。

 

 

投げ方なんで十人十色で

一人一人違って当たり前です。

小さい頃に教わった投げ方は

単なるアドバイスでしかないのです。

 

プロ野球選手でも、

みんなが同じ投げ方ではないですよね?

投げ方に模範解答はないのです。

f:id:tsukatti:20201002232131j:image

でも実際にどうやって

自分にあった投げ方を見つけるのか

分からない方はいると思います。

 

そんな方に実践してほしい事を

紹介したいと思います。

 

①姿勢を良くする

イップスの人は

投げる方向に意識が行き過ぎて

悪い姿勢のままリリースして

置きにいったようなボールになります。

 

 

 

②肘の高さ

角度を変えてみる

極端に肘の下げてしまうと

肘を痛めてしまう可能性があります。

なので、気持ち下げるとか気持ち上げる

という感覚的なことで良いのです。

  

 

③5割以上の力で投げる

試合で力の抜けた

ボールを投げるとこってありますか?

僕の野球経験上一回もありませんでした。

 

力を抜いて投げれば投げれる

という方はいると思いますが

試合でその力では投げないので

全く意味ありません。

 

暴投してもいいので

5割以上の力で投げる事を

心がけましょう。

 

 

以上の3項目を行えば

自分に合った

投げ方を見つけ

力強く確実な送球ができます。

f:id:tsukatti:20201002232226j:image

気分転換も

イップス克服には適しています。

普段とは違うポジションを守る

道具を変えてみるなどしてみましょう!

 

 

今は辛い状況かもしれませんが、

いつかその努力が報われる日が

必ずきます!

めげずに頑張りましょう!