イップス克服の会

イップスで悩んでいる野球選手必見!自信を持って確実に送球てきる方法

投げる時にどうしても力んでしまう人必見!1つの意識で力みが無くなる。

 

テイクバックまでは腕がスムーズに

上がるが、どうしても投げる瞬間に

力んでしまうという方は多いと思います。

 

 

f:id:tsukatti:20201016195242j:image

 

 

途中まで上手くいっても

最後決めきれなかったら

いい結果は出ないものです。

 

 

投げる瞬間に力んでしまう方は

インステップになっている可能性があります!

 

 

f:id:tsukatti:20201016195404j:image

 

 

なぜインステップがダメなのかというと

インステップになる分、体が内側を向いてしまい

余計に体を回転させなきゃいけません。

 

 

しかし、インステップの場合は

体が回転しにくい状態にあります。

回転できない分を腕の力で修正する

必要があるから力んでしまいます。

 

 

f:id:tsukatti:20201016195459j:image

 

 

なのでインステップにならない

ように投げなければなりません!

なので、今回はインステップを

防止する方法を紹介したいと思います!

 

 

あなたはこの方法を知る事で、

力まず腕が振り抜け

伸びのあるボールを投げれる

ようになるでしょう!

 

 

f:id:tsukatti:20201016195519j:image

 

 

この方法は1つの事を

意識すればいいのです!

 

 

この方法知らないと

力みが抜けず腕が張り抜けずに

失速したボールしか投げれない

事になるでしょう!

 

 

その方法とは、

軸足の踵に体重を乗せる

事です!

 

 

f:id:tsukatti:20201016195625j:image

 

 

インステップの方は

軸足で立った時につま先に体重が

かかっている状態にあります!

 

 

つま先に体重かかっていると

前側に体重がかかり前屈みになります。

そのせいで足も斜め前に出やすくなり

インステップになるのです。

 

 

f:id:tsukatti:20201016195727j:image

 

 

踵に体重が乗った場合は

踵の方が面積が広いので

体のバランスが取れる事で

足を前に出やすくなります!

 

 

そうする事でインステップに

ならず送球する事が出来ます!

 

 

踵に体重を乗せる練習方法として

片足スクワットをオススメします!

片足スクワットを10回3セット

下に沈む時はゆっくり沈む事を意識して下さい!

 

 

f:id:tsukatti:20201016195836j:image

 

 

これで踵に体重を乗せ投げる

事ができれば力まずに腕を

振り抜く事ができるでしょう!

 

 

今すぐ家で片足スクワット

実践してみて下さい!

 

力の調節は○○で行おう!

 

 

イップスの方で

100%の力だと投げれるけど

微調整や力を弱めると投げれない方は

多くいると思います。

 

 

f:id:tsukatti:20201016172407j:image

 

 

力の調節ができない

やり方がわからないなど

理由は人によって様々です。

 

 

力の調節ができない方は

リリース時の腕の振りの強さで調節

している方が多いと思います。

 

 

リリースポイントはいくらでも

動かす事ができるので非常にブレやすいです。

ブレる事で力みやコントロール悪化に

繋がる事になります。

 

 

f:id:tsukatti:20201016172603j:image

 

 

なので力の調節をするのは

リリース時の力ではなく

○○で行うのです!

 

あなたはその○○を知る事で、

強弱の効かせたボールを

正確に投げる事ができるように

なるでしょう!

 

 

f:id:tsukatti:20201016172645j:image

 

 

近い距離で思いっきり投げたら

怖いですよね!

距離相応の力加減は必ず必要です!

 

 

しかし、この○○を知らないと方は

近距離でも100%の

力でしか投げれず、仲間に

迷惑を掛ける事になるでしょう。

 

 

f:id:tsukatti:20201016172706j:image

 

 

ならどうやって力の調節を

すればいいのかというと

腰の回転で調節する

事です!

 

 

f:id:tsukatti:20201016172950j:image

 

 

なぜなら、腰がしっかり回転してると

自然と上半身も付いてくるからです!

 

 

バッティングでもそうですよね!

腰の回転で始動して

そのあとから上半身が付いてくる

手だけバットを振る人はいないと思います。

 

 

f:id:tsukatti:20201016173053j:image

 

 

では、実際どう調節すればいいのかというと

力を弱める時は腰の回転を遅くする

力を強める時は腰の回転を速くすればOKです!

 

 

そうする事によって腰の回転と同じスピードで

腕を振る事ができ力の調節をする事が

できるようになります!

 

 

更に腕の振りの強さを

変えないでいいので

リリースポイントが安定し

コントロールも安定します!

 

 

f:id:tsukatti:20201016173147j:image

 

 

この方法を身につければあなたは、

力加減ができた正確なボール

を投げれるようになるでしょう!

 

 

明日のキャッチボールから

腰の回転を意識して

キャッチボールしましょう!

 

 

 

思い切って腕が振れない人にやってほしい練習方法

 

色々考えすぎて

腕が振れない

どうしても躊躇してしまう

という経験はありますよね?

 

 

f:id:tsukatti:20201015211205j:image

 

 

近い距離は投げれるけど

少し離れると怖くて投げれない

実際にベース間の距離約30mが

力の調節が難しいと言われています。

 

 

そんなあたなに必見な

練習方法があります!

 

 

これをする事であなたは、

思い切って腕を振る事ができ

鋭く正確な送球ができる

ようになるでしょう!

 

 

f:id:tsukatti:20201015210810j:image

 

 

実際に試合で遠投する場面はほぼありません。

ベース間の30mをいかに勢いよく

正確に投げる事が重要になってきます。

 

 

f:id:tsukatti:20201015211305j:image

 

 

なのでこの方法を知らないと

取れるアウトが取れず

試合に負けて悔しい結果を

味わう事になるでしょう。

 

f:id:tsukatti:20201015210734j:image

 

自分のミスで試合に負ける

これほど悔しくショックな事は

ないでしょう!

 

 

そうならないように

次の練習方法を実践して下さい!

 

 

その練習方法とは

地面にボールを投げる

方法です!

 

 

f:id:tsukatti:20201015211748j:image

 

 

なぜならこの練習で

腕を強く振る感覚を身につける為です!

 

 

具体的には、2〜3m前にベースを置き

そのベースに向かって強く腕を振って下さい!

慣れてきたらどんどん距離話して

そして自分が苦手な距離まで離れましょう!

 

 

f:id:tsukatti:20201015211852j:image

 

 

この時に意識して欲しい事は

何も考えずに腕をムチのように柔らかく

振る事です!こうする事で

スナップの効いたボールが投げれます!

 

 

そして苦手な距離で人間を立たさて

人間に対して練習通り

強く腕を振って投げましょう!

前回よりは変化しているはずです!

 

 

こうする事であなたは、

確実にアウトを取る事ができ

試合に勝ち仲間と喜びを

分かち合える事になるでしょう!

 

 

f:id:tsukatti:20201015211923j:image

 

 

この練習はボールさえあれば

できます!

今すぐボールを持って近くの公園で

実践してみましょう!

 

 

 

手投げを改善できる○○な方法!

 

イップスの人は上半身に

意識が行きすぎて

下半身が上手く使えずに

手投げになっています。

 

 

手投げになる原因は

ステップした足の膝が

着地と同時に折れており

体重を支えれず体が突っ込んでしまうからです。

 

f:id:tsukatti:20201015194411j:image

 

その結果上半身だけで投げようとし

手投げになって、勢いのないボールに

なってしまいます。

 

 

上半身だけで投げるという事は

肩や肘に大きな負担がかかり

故障してしまう可能性があります。

 

 

f:id:tsukatti:20201015194432j:image

 

なので今回は手投げを防止する

練習方法を紹介したいと思います!

 

 

あなたはこの方法を知る事で、

・勢いのあるボールが投げれる

・肩、肘の故障防止が図れる

・コントロールが安定する

 

 

などの効果を得られます!

 

 

f:id:tsukatti:20201015194555j:image

 

 

逆にこの方法を知らないと

・手投げフォームが確率する

・肩、肘を故障してしまう

・コントロールが制御できない

 

 

などの状態になってしまいます。

勢いのないボールしか投げれず

肩と肘を痛めてしまう。

悪い事づくしですよね!

 

 

f:id:tsukatti:20201015194644j:image

 

 

そうならない為に行っほしい方法とは、

軸足に体重しっかり

乗せる

事です!

 

 

なぜならリリース時に

軸足に体重が残っていないと

ステップ側の足に全体重が行き

支えきれず突っ込んでしまうからです。

 

 

f:id:tsukatti:20201015194847j:image

 

 

バッティングでも同じです。

軸足を軸に回転する事で

強い打球が打てます。

泳いだ体勢だと力強い打球は打てません。

 

 

では、どのような練習をすればいいのかというと

ピッチャーの牽制の

フォームで投げる

事です!

 

 

f:id:tsukatti:20201015194906j:image

 

 

なぜなら、牽制は回転しなきゃ投げれず

回転する為には軸足に体重を乗せなければ

いけないからです!

 

 

なので

右投げの場合は一塁牽制

左投げの場合は三塁牽制

するように投げて下さい。

 

 

しかし、クイック牽制はダメです!

プレートを外してしっかり軸足に体重が

乗っているのを確認し

回転して投げて下さい!

 

 

この軸足に体重が乗る感覚を身につける事で

突っ込む事なく下半身を上手く使った

勢いのあるボールを投げれるように

なるでしょう!

 

 

f:id:tsukatti:20201015195035j:image

 

次回のキャッチボールから

軸足に体重を乗せる事を意識して

キャッチボールを行いましょう!

 

 

 

 

 

キャッチボール前にやってほしい○○な事!

 

朝一番のキャッチボールって

まだ体が出来ていなくて

指先の感覚や腕のむくみなどが

万全ではない状態でやって事があると思います。

 

f:id:tsukatti:20201015082029j:image

 

試合前ならそこに緊張感が

プラスされるので

いつも以上に感覚を戻すのに

時間がかかります。

 

 

しかし、試合前のキャッチボールに

多くの時間を使っている余裕は

実際ありません。

私の経験上長くて10分です!

 

f:id:tsukatti:20201015082216j:image

 

その10分で万全な状態を作り

試合に挑まなければいけません。

それはなかなか難しいですよね?

 

 

なので今回は

キャッチボール前に○○をやる事で

早く万全な状態にできる方法を

教えたいと思います!

 

 

あなたはこの方法を知ることで、

・試合で活躍できる

・少ない守備機会を確実にさばく

・初回から100%の力を出せる

 

 

などの効果を得られます!

 

f:id:tsukatti:20201015082303j:image

 

逆にこの方法を知らないと

・試合で活躍できない

・エラー、ミスをしてしまう

・体が慣れてきた時にはもう終盤

 

 

などの事が起こってしまいます!

 

 

試合で自分の100%の力を

出せないほど悔しいものは

ないですよね?

 

f:id:tsukatti:20201015082323j:image

 

そうならない為に

キャッチボール前にやって欲しい事とは

指先の温度を上げる

事です!

 

 

なぜなら

指先の温度が低いと

血の廻りが悪く感覚を感じにくい

状態にあるからです。

 

 

その状態でキャッチボールすると

指先の感覚が感じられないから

感じようと力んでしまって

体がほぐれなくなってしまいます。

 

f:id:tsukatti:20201015082733j:image

 

では実際にどのようにしたら

指先の温度が上がるのかというと

グーとパーを繰り返し

行う事です!

 

f:id:tsukatti:20201015082855j:image

 

こうする事によって

血の廻りが促進され

指先の温度が高くなり

感覚を感じやすくなります!

 

 

ただ単にグーパーするのでなく

グーの時は親指を中に入れ強く握る。

パーの時は指が反るくらいに手を開く。

など指に刺激を入れる事が重要です!

 

 

次第に指がポカポカとしてくるので

ポカポカするまで繰り返しましょう!

 

f:id:tsukatti:20201015083337j:image

 

0の状態からキャッチボールするか

1の状態からキャッチボールするか

どちらがいいかは分かりますよね!

 

 

更にキャッチボールの一球目から

いい感覚をあれば

「今日は調子がいい」と感じる事ができ

気分的にもいい状態で試合に臨めます!

 

f:id:tsukatti:20201015083413j:image

 

これは場所関係なく

移動中の車やバス

アップ中、ベンチで待機中も

できるのでぜひ行って下さい!

 

 

あなたの準備次第で

結果は変えられます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指先の感覚が無くなった方にやってほしい○○な事

イップス症状として

「指先の感覚が無くなった」という症状を

経験されている方は多くいられると思います。

 

 

感覚がないせいでリリースポイントが

わからなくなり、よくひっかける事や

すっぽ抜ける事が多くなり、

自分でも制御できなくなってしまいます。

 

f:id:tsukatti:20201015065856j:image

 

しかし、失った指先の感覚を

取り戻す事ができる方法があります。

しかもこの方法は短時間で

家でも出来る方法です。

 

 

その方法を知ることであなたは、

指先の感覚を取り戻す事ができ、

スピンの効いた力強い送球が

出来るようになるでしょう。

 

f:id:tsukatti:20201015070252j:image

 

ボールの回転量=ボールの威力

スピンの効いてるボールほど

威力が増し、伸びのあるボールに

なります。

 

 

しかし、この方法知らないと

リリースポイントが分からず

ひっかけ、すっぽぬけを繰り返し

威力のないボールしか投げれない

 

 

という事になるでしょう。

 

f:id:tsukatti:20201015070324j:image

 

プロ野球選手みたいな

150キロのボールや

レーザービームを投げてみたいなら

この方法を実践してみましょう!

 

 

その方法とは

人差し指と中指で

ボールを強く握る

とこです!

 

 

これをすれば

脳へ指先に力を入れる

感覚を覚えさせる事ができ、投げる際の

指先への意識を高める事ができます!

 

 

具体的なやり方として

ストレートの握り方がで

人差し指、中指でボールを

5秒を数回のペースで強く握ってください!

 

f:id:tsukatti:20201015070343j:image

 

この時に人差し指と中指の

感覚が狭いほど指先に力が入るので

くっつけるくらい狭まるのが

オススメです!

 

 

この練習をすれば

スピン効いた伸びのある

力強いボールが投げれるように

なるでしょう!

 

f:id:tsukatti:20201015070954j:image

 

また、指先への力がないと

それを補う為に肩や肘に力が行き

そのせいで肩、肘を痛めてしまう

可能性があります。

 

 

なのでこの方法は指先の感覚を取り戻す且つ

肩、肘の故障防止にもなる練習なので

ぜひやって頂きたいです!

 

 

今すぐボールを持ってきて

念を込めながら強く握りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○○な環境はイップスになりやすい!

野球はチームスポーツであり、

9人いないと試合ができません。

そして試合に勝つ為にはチーム一丸と

なる必要があります。

 

 

個人練習だけでは

個々の能力は上がるも

チーム全体の力は上がりません!

 

f:id:tsukatti:20201014101909j:image

 

なので全体練習は必須であり、

その中で信頼や連携ができるようになり

弱小チームが強豪チームを倒す事が

できるようになります!

 

f:id:tsukatti:20201014101955j:image

 

しかし、全体練習の中で

イップスなりやすい環境があります!

あなたのチームもそれに該当してるかも!?

 

 

今日はその環境を

紹介したいと思います。

 

 

あなたはこの事を知ることで、

自分がイップスなりやすい環境

にいるのかが分かり、予防対策

が出来るようになります!

 

 

早い段階で対策が打てるのは

非常にいい事ですよね!

 

 

しかし、この事を知らない方は

いつも怯えながら野球をして

気付いたらイップスなっていたという状況に陥るでしょう。

 

f:id:tsukatti:20201014102035j:image

 

イップスになりやすい環境とは、

上下関係が厳しいチーム

です!

 

 

イチロー選手の有名な言葉で

一年生は「ゴミ」

二年生は「人間」

三年生は「神」という言葉があり

 

 

「ゴミ」が「神」に向かって

ボールを投げるのです。

そりゃ緊張しますし、怖いですよね!

 

 

それでミスをすると

連帯責任と言って

グラウンドを走らされたり

ノックを初めからやり直したり

 

 

自分のミスのせいで

「神」に迷惑をかけてしまうのです。

 

f:id:tsukatti:20201014102134j:image

 

イチロー選手自身も

この環境のせいでイップスになった

と番組で答えていました。

 

 

しかし、そのような環境でも

野球はしなくてはなりません。

 

 

その状況を打破できる方法は

先輩に可愛がられる

後輩になる

事です。

 

f:id:tsukatti:20201014102655j:image

 

先輩が怖いからって

先輩を避けて生活していませんか?

それではダメです!

 

 

人間はコミュニケーションを取って

初めて人間性が分かります。

見た目は怖いけど話したら優しいみたいな

事ってよくありますよね?

 

 

他人を理解する事によって

緊張が和らぎリラックスして

野球する事ができます!

 

 

何を話していいかわからない

コミュニケーションが苦手という方は

まずはしっかりハキハキとした

挨拶から始めましょう!

 

 

挨拶で意識してほしい事は

しつこいくらいする事です。

 

 

具体的に言うと、

先輩と会う度に挨拶する。

些細な事でも御礼、謝罪をする。

など自分で限度を決めずに挨拶して下さい。

 

f:id:tsukatti:20201014163408j:image

 

人間は挨拶ができない人とは

話したいと思いません。

なので毎日気持ちのいい挨拶が出来れば

先輩の方から話掛けてくれるかもしれません!

 

f:id:tsukatti:20201014102641j:image

 

挨拶ができるようになったら

会話をしましょう。会話の内容は

野球に対しての質問をオススメします!

 

 

プライベートの話題より

野球の方が難易度は低く

素朴な疑問を聞けばいいので

会話がスムーズに行えます!

 

 

なにより自分自身の

技術向上にも繋がります!

 

 

このような後輩になれば

たとえミスしたとしても

可愛い後輩を誰も責めたりしません。

 

f:id:tsukatti:20201014102940j:image

 

後輩から話かけられる事を

待っている先輩以外と多いものです。

 

 

まずは大きな声で挨拶から始めましょう!